メンバー募集

Invitation to our team

チームメンバー募集のお知らせ

2021年写真 ※メンバー募集を締切っている場合がありますので、事前にお問い合わせください。
『野球経験ないけど、草野球をやってみたい!!』ライナーズはこんな方にピッタリ!!また日頃の運動不足の解消にも。老若男女、経験の有無に関係なく全員出場です。でも、とても弱いので勝ちたい方には不向きかも・・・現在は、年10試合の超スローペースな目標を掲げて、江東区や墨田区を中心に都内で活動中です。白球をどこまでも夢中で追いかける少年の気持ちに帰って、ぜひ私たちと一緒に楽しく草野球を楽しみましょう。

Q&A(よくあるご質問)

  • 野球経験がなくても大丈夫ですか?
    大丈夫です。メンバーの多くは経験がありません。性別も関係ありません。また、全員出場なので"レギュラー"という概念もありません。
    経験者にとっては少し物足りないかもしれませんが、9人だけでなく全員で闘うのがチームコンセプトになっています。
    歳のせいかケガが多いため、準備運動だけは真剣にお願いしています。
  • 入部制限はありますか?
    入部に際しては、まず最初に部員憲章をご覧ください。中でも特にお願いしていることは次の4つになります。
    (1)出欠回答期限を守り、目安として55%以上ご参加いただくこと。
    (2)所定の部費を納付いただくこと。
    (3)チーム所定のユニフォームを着用いただくこと。
    (4)東京都スポーツ施設利用者登録(無料)をいただくこと。
    入部は、見学に来ていただいた20歳以上の方とさせて頂いております。
    また、草野球(チーム活動)以外の目的で入部される場合は入部をお断りする事があります。
    障がいのある方は、付添い等をお願いする場合もございますので、事前にご相談ください。
  • 見学はできますか?
    ぜひお越しください。ご見学だけでなく、ベンチに入り体験してみてください。日程などをご案内させて頂きますので事前にご連絡ください。体験できる期間は、お問い合わせを頂いた日から概ね3ヶ月程度となります。
    ※体験や見学をされる方は所定の感染症対策をお願いいたします。 新型コロナウイルス対策
  • チーム母体は何ですか?
    過去にコマツという会社の関係者が母体となって、その友人・知人の方々や、母体に関係のない方々も大勢集まって出来たチームです。現在コマツとは無関係です。
    チームの歴史
  • 一年でどのくらい活動しますか?
    ライナーズは第2第4土曜日を中心に年14回~15回(うち10回が試合)活動しています。雨天中止になると活動回数は少なくなります。メンバーの平均参加率は約60%です。参加率が低い状態が続いている方は、一時活動をお休み頂くことがあります。
    活動予定日
  • ホームグラウンドはありますか?
    本拠地は、猿江恩賜公園野球場(東京都江東区住吉)に置いています。最寄り駅は都営新宿線・東京メトロ半蔵門線『住吉駅』です。駅から徒歩5分程度です。
    部員の方は球場確保のため全員に東京都スポーツ施設利用者登録(無料)いただきます。
    ホームグラウンドの他には、主に錦糸公園野球場大井埠頭海浜公園野球場などを使用しています。
  • 部費はいくらですか?
    部費は年額12,000円納付頂いております。また、入部に際してはユニフォームをご購入頂いております。現在ユニフォームの価格(目安)は税込11,300円(シャツ・帽子のみ)です。
    球場使用料・審判員費用・保険料などに使用され、使途は定期的に会計報告されます。そのほか年1度の納会(別途徴収)があります。
  • 背番号はどのように決まりますか?
    使われていない背番号の中から好きな番号を選んで頂きます。背番号そのものはチームからの貸与となりますので、退部されると使用できなくなります。また現在、0番、00番、33番、77番は使用できません。
    現在使用中の背番号
  • ポジションはどのように決まりますか?
    当初は好きなポジションを選んで頂きほぼ固定されます。試合によっては人数不足によりチームがお願いするポジションについて頂く場合もあります。
    また、選手皆さんのご事情や適性を踏まえ、ポジション変更(コンバート)にご協力いただくことがあります。
  • 個人でスポーツ保険に加入が必要ですか?
    チームは中途入部の方も含め、全部員を対象にスポーツ安全保険への加入手続きを毎年していますので、個人での保険加入は不要です。
    保険料は納付頂いた部費でまかなっていますので、別途納付する必要もありません。
  • 納会って何ですか?
    選手総会を兼ねた年末忘年会のことです。試合日程が11月で終わり、納会は毎年12月に開催されます。ほとんどの部員が一同に会し慰労と表彰式を行います。翌シーズンの目標発表のほか重要事項が決められることもあります。
  • 連盟やリーグに加盟していますか?
    ライナーズは年齢や経験に関係なく、全員がまんべんなく出場できる機会をつくるため、特定の連盟や団体リーグには加盟しない方針です。
  • 練習はありますか?
    現在チームの練習は1月~3月のおよそ3回程度となっています。年寄りが多いため、練習嫌いが特徴です。
    活動予定日
  • 一時的に休む事はできますか?
    連続して4ヵ月以上チーム活動に参加できない事が予め分かっている場合には、休部届にて事前にお知らせください。事前申請されていれば、休部中の部費は免除されます。
    休部期間は1年で、1年ごとに更新すれば3年間継続できます。3年を超えた時は退部となり、背番号の使用はできません。
  • 他のチームにも入っていますが大丈夫ですか?
    もちろん大丈夫です。ただし、同一他チーム選手が重籍3名以上になる時は入部できません。 また「チームからのお願い事項」はくれぐれもお守り頂けますようお願い致します。